筋肉は何もしなれけば20歳をピークにどんどん減少。一般的に1年で約1%減少していくといわれているので、40代になると20代の頃に比べて20%減少、50代で30%減、70代になると約半分という計算になります。
加齢は誰しも平等にやってくることです。少しでも抗い、いつまでも好きな時間を楽しめるように、健康長寿を目指すためにも、筋肉量を増やしましょう!
アトランダムでは、筋肉・骨格の専門家である「柔道整復師の馬場直也先生」に家でチャレンジできるプチ筋トレを教えていただきました。
整骨院や整体院の経営をしている代表の馬場(ババ)です。
私の毎日は皆様の筋肉と向き合い続けており、感謝の数が私の生き甲斐です。
今日からでもあなたの筋肉は変わります!!
楽しくハッピーになる筋トレ!!
この3つのお悩みが当てはまる方は「前脛骨筋」が弱っている可能性が非常に高いです。
何といっても足首を自由に動かしているのは、この「前脛骨筋」
なのでこの筋肉がかたまると足元を使う動作がうまくコントロールできなくなります…。
今回は足首をコントールして足首を制していただく為、足首ストレッチを2つご用意しました!
プチ筋トレ①
1)椅子やソファに座り、足の裏を床につけてください
2)そのまま片足ずつ足の甲を地面につけるようにして足首を伸ばします。
3)足を入れ替えて同じようにそれぞれ10秒ずつ伸ばしましょう。
※足首の前あたりが伸びていたら前脛骨筋が伸びている証拠です!
*ポイント*
■足が体より後ろいってしまうと、前脛骨筋とは違う筋肉が伸びてしまいます。前脛骨筋をしっかりストレッチするために、お腹よりも前で足を置いて伸ばしてください。
また10秒に余裕が出てきたら、5秒ずつ増やしてみましょう。
決して無理はせず、毎日続けられることが大切です。
プチ筋トレ②
1)椅子やソファに座ります。
2)片足を反対の足の膝にのせます。
3)片手で足の裏を掴んでください。
4)反対の手で足首を抑えてください。
5)足の裏を掴んだ手を動かし、円を描くように足首をゆっくり回してください。
*ポイント*
■円を描くように大きく動かすと、より可動域がUP!
このストレッチは前脛骨筋だけでなく、足首の周り存在する“9つ筋肉”を同時に伸ばせるので足首を制するために、かなり効果抜群です。
また5回に余裕が出てきたら、最大10回程度を目途に少しずつ増やしてみましょう。
こちらも決して無理はせず、続けることを意識してみてください。
今回は「足首」について簡単に解説とトレーニングをご紹介させていただきました。
人間も元々は四足歩行!
実は足首には負担がかかりやすく常に体重を支えているので疲労が溜まりやすい箇所…しっかりと伸ばしてケアしてあげましょう!
また次回も、手軽に実践いただけるプチ筋トレをご用意しますので、お楽しみに!
予防医学指導士・柔道整復師
株式会社らいんグループ 代表取締役
■注意点■
☑本企画は、専門家の監修のもと編集をしていますが、実践して体調悪化する場合はすぐに中止して医師にご相談ください。
☑痛みや症状の進行度、治療方針には個人差があります。ご提案のトレーニングがすべての方に当てはまるわけではないことをご了承ください。
☑内科的疾患等により主治医から運動制限をされている方は、必ず主治医に確認してからストレッチやトレーニングを行ってください。
☑このコーナーでご紹介するのは、あくまでセルフメンテナンスです。痛みや違和感がある場合は、自己判断せずお近くの専門医にご相談ください。